無条件に信頼するとは?15分でできるジャーナルワーク

信頼について、深く考えたことはありますか?
日々の中で意識することは少ないかもしれませんが、「誰を、どこまで、どう信じるか」は、私たちの人間関係や自己肯定感に大きく関わるテーマです。

このジャーナルワークでは、「無条件に信頼するとは何か?」をテーマに、自分自身の内面に優しく目を向けていきます。
紙とペンを用意して、たった15分、静かに向き合う時間をとってみてください。


【ステップ1】無条件に信頼するとは?(3分)

まずは、自分にとって「無条件に信頼する」とは何かを書き出してみましょう。
浮かんでくる言葉、イメージ、感覚…なんでもOKです。
キーワードでも短文でもかまいません。


【ステップ2】無条件に信頼できた人を思い出す(4分)

過去に「この人は無条件に信頼できた」と思える人はいますか?
その人との思い出やエピソードを振り返り、なぜその人を信じられたのかを言葉にしてみましょう。


【ステップ3】信頼が揺らいだとき(4分)

信頼していたのに裏切られた経験や、信じることを怖くなった出来事があれば、そっと書き出してみましょう。
その出来事から、あなたは何を感じ、何を学んだのでしょうか?


【ステップ4】自分を信頼できたら何が変わる?(4分)

今、自分自身を無条件に信じることができたら、何が変わるでしょう?
一歩踏み出す勇気、やめたい習慣、始めたい挑戦…
今日からできることを1つだけ決めてみましょう。


【振り返りの問い】

最後に、こんな問いで締めくくってみてください。

今のあなたにとって、「信頼する」とはどんな状態でしょうか?
そして、その信頼を自分や誰かに向けるために、今できることは何でしょうか?

コメント