はじめに
新しいことを知る喜び、できなかったことができるようになる達成感――「学びの喜び」は、私たちの人生を豊かにする原動力です。日々忙しく過ごしていると、つい学びの機会を見過ごしがちですが、実はあなたの日常の中にも、たくさんの学びの瞬間が隠されています。この15分ジャーナルミニワークでは、あなたがこれまでに経験した「学びの喜び」を掘り起こし、それが今のあなたにどう繋がっているのか、そしてこれからの人生にどう活かせるのかを探ります。気軽にできるワークなので、ぜひ試してみてください。
15分で発見!あなたの「学びの喜び」再発見ワーク
ステップ1:喜びを感じた学びの瞬間 (5分)
これまでの人生で、あなたが「学ぶって楽しい!」と心から感じた瞬間を具体的に3〜5個思い出して書き出してみましょう。学校の勉強だけでなく、趣味、仕事、日常生活での気づきなど、どんなことでも構いません。
- どんな学びでしたか? (例:新しい言語を習得した、苦手な料理ができるようになった、職場で新しいスキルを身につけた、人間関係で大切なことに気づいた、など)
- その時、何がきっかけでしたか? (例:本を読んだ、誰かの話を聞いた、実際にやってみた、など)
- どんな感情を強く感じましたか? (例:ワクワク、達成感、感動、視野が広がった感覚、など)
問い: あなたが「学びの喜び」を感じた瞬間を3〜5個挙げ、それぞれの学びの内容、きっかけ、その時に感じた感情を具体的に記述してください。 所要時間: 5分
ステップ2:学びの原動力と個性 (4分)
ステップ1で書き出した学びの瞬間を振り返り、あなたにとって「学びの原動力」となっているものは何だと思いますか?例えば、「好奇心」「誰かの役に立ちたい気持ち」「目標達成への意欲」「成長したい願望」など。
また、それぞれの学びを通して、あなたの個性や得意なことがどのように発揮されたと感じますか?
問い: あなたの「学びの原動力」は何ですか?また、それぞれの学びの経験を通して、あなたの個性や得意なことがどう発揮されましたか? 所要時間: 4分
ステップ3:現在のあなたと学びのつながり (3分)
これまで経験してきた「学びの喜び」が、現在のあなたの思考、行動、興味関心とどのように繋がっているか考えてみましょう。過去の学びが、今のあなたのどんな部分を形作っていると感じますか?
問い: 過去の「学びの喜び」の経験が、現在のあなたの思考、行動、興味関心にどのように影響を与えていますか? 所要時間: 3分
ステップ4:未来へ繋ぐ学びの種 (3分)
最後に、このワークを通して再認識した「学びの喜び」を、これからのあなたの人生にどう活かしていきたいですか?現在、新しく学んでみたいことや、もっと深めたいテーマはありますか?小さなことでも構いません。あなたの心に眠る「学びの種」を見つけてみましょう。
問い: 再認識した「学びの喜び」を、今後の人生にどう活かしたいですか?今、新しく学んでみたいことや、深めたいテーマは何ですか? 所要時間: 3分
振り返りの問い
このワークを通して、あなたは「学びの喜び」についてどんな新しい発見がありましたか?そして、その発見をこれからの日々にどのように活かし、さらに豊かな学びの体験を創造していきたいですか?
コメント