はじめに
毎週、私たちは多くのタスクや目標に囲まれて過ごしています。しかし、何から手をつけて良いのか分からなくなったり、本当に大切なことに時間を費やせなかったりすることもありますよね。この15分ジャーナルワークは、そんなあなたの「今週」に焦点を当て、具体的な目標を明確にするためのものです。これまでとは異なり、今回は「エネルギーと感情のバランス」というテーマで、心と体の状態を考慮した目標設定を目指します。短い時間で自分の内側と向き合い、充実した一週間を送るための羅針盤を見つけましょう。
15分ジャーナルミニワーク:エネルギーと感情のバランス
ステップ1:現在のエネルギーレベルと感情の確認(3分)
今、あなたの心と体はどのような状態でしょうか?
- 現在、あなたのエネルギーレベルは10段階中いくつですか?(1が最低、10が最高)
- この1週間、どのような感情を最も多く感じていますか?ポジティブな感情、ネガティブな感情、それぞれ具体的に書き出してみましょう。
- これらの感情は、あなたの行動や集中力にどのような影響を与えていると感じますか?
ステップ2:エネルギーを消費するもの・満たすものの特定(5分)
あなたのエネルギーを奪うもの、そして満たしてくれるものは何でしょうか?
- この1週間で、あなたのエネルギーを特に消費したと感じる活動や出来事は何でしたか?それはなぜですか?
- 逆に、あなたのエネルギーを満たしてくれた活動や出来事は何でしたか?それはなぜですか?
- エネルギーを奪うものを減らし、満たすものを増やすために、今週できる小さなことは何ですか?具体的に考えてみましょう。
ステップ3:今週達成したい「心の状態」をイメージする(4分)
具体的な行動目標の前に、今週どのような心の状態で過ごしたいかをイメージしてみましょう。
- 今週の終わりには、どのような感情を一番強く感じていたいですか?(例:達成感、穏やかさ、活気など)
- その感情を感じるために、今週どのような「心のメンテナンス」が必要だと感じますか?
- その心の状態を保つために、具体的な行動目標として取り入れたいことは何ですか?(例:瞑想の時間を取る、自然に触れる、好きな音楽を聴く時間を作るなど)
ステップ4:具体的な行動目標の設定(3分)
これまでのステップを踏まえて、今週達成したい具体的な目標を3つまで設定しましょう。
- ステップ3で考えた「心の状態」を保ちつつ、今週最も優先して達成したいことは何ですか?
- それぞれの目標は、あなたのエネルギーと感情のバランスをどのように考慮していますか?
- それぞれの目標を達成するために、具体的にどのような行動を、いつ、どのくらい行いますか?(例:毎日10分散歩する、週に2回読書の時間を作る、週に1回友人と電話をするなど)
振り返り
このジャーナルワークを通して、今週のあなたの目標はより明確になりましたか? そして、それはあなたの心と体の状態と調和していますか?
コメント