アドラー心理学では、「人間のすべての行動には目的がある」と考えます。怒りや不安、焦りなどの感情の背後には、実は「大切にしたいもの」や「守りたいもの」が隠れていることがあります。しかし、忙しい日々の中で、私たちはその核心に触れる機会をなかなか持てません。
このミニワークでは、たった15分で「自分が本当に守りたいもの」に気づくことを目的としています。気づいた瞬間、自分の選択や行動の意味が見えてきて、より主体的に生きる一歩を踏み出すことができるでしょう。
2. 15分でできる!アドラー心理学ミニワーク
テーマ:「自分が守りたいもの」は何ですか?
ステップ1:最近、強く感じた「感情」をひとつ思い出す(3分)
- 怒り、悲しみ、不安、イライラなど。
- 「そのとき、どんな場面で、どんな気持ちが湧いてきましたか?」
ステップ2:その感情の奥にある「願い」を探ってみる(4分)
- 「本当は、何を大切にしたかったのか?」
- 「どんなことが傷つけられたように感じたのか?」
ステップ3:「守りたい」と感じたものに名前をつける(4分)
- 例)信頼、自尊心、平和な時間、家族とのつながり、自分の価値観など。
- 「それは、どんな存在ですか?あなたにとってどんな意味がありますか?」
ステップ4:これからの行動にどう活かせそうか考える(4分)
- 「今後、どんな場面でその“守りたいもの”を意識したいですか?」
- 「守るために、どんな行動ができそうですか?」
3. 振り返りのための問い(1分)
「このワークを通して、“自分らしく在るために必要なこと”が少し見えましたか?」
コメント